南アルプス 北岳
北岳は、赤石山脈(通称:南アルプス)の北部、山梨県の西に位置し、日本第二位の高峰です。

南アルプス・北岳
7月下旬の北岳は、花のシーズン。
北岳中腹には、白や黄色の花がたくさん咲いています。
特に黄色のシナノキンバイが群生し、一面に黄色のお花畑が広がっています。
南アルプス・北岳 トレッキング
足跡
北岳には、広河原からスタートし、往路:草すべりコースにて北岳へ、復路:右俣~大樺沢(おおかんばさわ)コースによる周回ルートでのトレッキングです。
<日程>
2015年7月20~21日(1泊2日 山小屋泊)
<天気>
・1日目 雲の多い晴れ
・2日目 晴れ
<アクセス>
南アルプス市・芦安よりバスにて広河原へ
<駐車場、トイレ>
南アルプス市営芦安駐車場
トイレあり
<ルート>
・1日目
駐車場→(バス)→広河原→白根御池小屋→(草すべり)→小太郎尾根分岐→肩の小屋→北岳→肩の小屋(宿泊)
・2日目
肩の小屋→北岳→肩の小屋→小太郎尾根分岐→(右俣)二俣→広河原→(バス)→駐車場
<南アルプス 北岳 登山地図>
国土地理院発行
2万5千分の1地形図
「千丈ヶ岳」「鳳凰山」使用
フォト(1日目 広河原~北岳~肩の小屋)

広河原インフォメーションセンター

北岳方向は雲の中!

白根御池小屋
白根御池小屋を過ぎると直ぐに直登です。
それも気持ち良い直登!
たっぷり汗をかけます。
ここを登ればお花畑!

高山植物のお花畑~~!

尾根沿いに咲く高山植物

肩の小屋
午後になると雲も多くなり、
北岳山頂は、すっぽりガスの中!
山頂からの眺望を期待していたのですが・・・
でも夕方になると空一面を覆っていた雲もいっきに飛ばされて!
夕暮れの富士山が見えてきました。
翌日再度の北岳山頂を期待できそう!

夕暮れの富士山 肩の小屋より
フォト(2日目 肩の小屋~北岳~広河原)

夜明けの富士山

朝の鳳凰三山

日本標高ベスト3が並んでる~ 富士山、北岳、間ノ岳

まもなく山頂

北岳山頂 後に千丈ヶ岳

日本標高1位 富士山、 2位 ここ北岳、 3位 間ノ岳

素晴らしい眺望!! 尾根の先に肩の小屋、甲斐駒ヶ岳 鳳凰三山

振り返ると北岳

千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳

お花畑と北岳バットレス

北岳バットレス
コメント
・白根御池小屋からの草すべりの急登は、かなりキツイ。
・この時期のお花畑は、とてもきれい!またお花畑の範囲が広く歩きを楽しめる。
・北岳山頂からの眺望は、抜群に良い!山頂だけでなく途中の眺めも素晴らしい。
・また行きたくなる山。


