湯ノ丸山
湯ノ丸山は、東御市の北に位置し長野県・群馬県の県境にあり山麓には湯の丸スキー場がある山です。

冬の湯ノ丸山
湯ノ丸山スノートレッキング
足跡
湯ノ丸山山麓には、県道94号線が通っており、その地蔵峠が登山口。
地蔵峠から湯の丸スキー場上部に進むと湯ノ丸山全容が見え、登山道はほぼまっすぐです。
<日程>
2017年3月5日
<天気>
快晴
気温 マイナス7度(朝)
<雪の状態>
圧雪
<駐車場、トイレ>
地蔵峠駐車場
トイレあり
<ルート>
地蔵峠駐車場 → キャンプ場 → 第一リフト上部 → 鐘分岐 → 湯の丸山(二つのピーク)→ 同じルートにてピストン
<歩き>
登攀時: スノーシュー使用
下山時: アイゼン使用
<湯ノ丸山 登山地図>
国土地理院発行
2万5千分の1地形図
「嬬恋田代」使用
フォト・レポート

キャンプ場への道

スキー場上部へ
日の出前にスタートし、薄暗い雪道をキャンプ場へ。
湯の丸スキー場上部に到着。まもなく日の出のようだ。

雪原に朝日が輝き キラキラ

目前に湯ノ丸山 二つのピークを目指して!

雪原に動物の足跡 この足跡は何? 鹿かな?

鐘分岐を過ぎるとようやく登りに

湯ノ丸山への登り 最初は緩やかな山道
登るにつれ斜面も急に。
そこでスノーシューのヒールリフターを使う。
楽~ 楽~ 楽~!

遠くに雲海 佐久、小諸方面かな?

東方向に浅間山 山頂直下より
地蔵峠の反対側に湯の丸スキー場、さらに遠くに浅間山。
浅間山から噴煙が出ているのが見えます。

もくもくと浅間山の噴煙
この時、浅間山の噴火警戒レベルは2だったはず
活発に活動しているようです。

標高2101m 湯ノ丸山山頂 到着
山頂に積雪は無し、小石がゴロゴロ。
山頂からの眺望は最高です。
山頂反対側の西方面には、烏帽子岳、遠くに北アルプス、
南方向に八ヶ岳の展望です。

西方向 烏帽子岳と北アルプス

南方向 雲海と八ヶ岳 そして富士山は残念

湯ノ丸山の北側のもう一つのピーク

北方向 四阿山
コメント
・湯ノ丸山山頂は、素晴らしい眺望
若干、霞がかっていたのは残念。
・登攀時、スノーシューを使用。ヒールリフターを使用した登りは楽だった。


